新型スイフトの感想(Display Audio編)

新型スイフトのMZグレードはディスプレイオーディオが標準装備となっています。これに133,100円を追加してメーカーオプションの全方位モニターを付けると、カーナビとTVチューナー、DVDスロットやドライバーモニタリングシステムが装備されます。おそらく多くの方はこのオプションを選ぶのではないかと思いますが、私の場合、ディスプレイオーディオに41,800円を追加してバックカメラのみを装備しました。なぜそうしたかと言えば、正直どの装備も全く魅力を感じなかったからです。特に、今となっては迷惑装備でしかないTVチューナーだけは勘弁してほしかった。なので、お得感はだいぶ下がりますがこのような選択となりました。

写真はCarPlay経由でカーナビタイムの画面を表示した状態です。ナビについては、ジムニーの時からディスプレイオーディオ+カーナビタイムで利用していますが、正直これで全く不足はないです。むしろ地図は常時最新だし、渋滞予測などはこちらのほうが優秀ではないかとさえ感じます。カーナビタイムは年額6,800円のサブスクですが、車載ナビに比べれば十分にリーズナブルですよね。

無線でCarPlayが使える

ジムニーの時は写真のように、iPhoneとディスプレイオーディオを有線接続してCarPlayを利用していました。ナビを使わない時はBluetooth接続で音楽を再生して、ナビが必要になったらライトニングケーブルを繋いでCarPlayを使うという使い方でした。

新型スイフトでも写真の右側のUSBと書いてあるところに有線接続すれば同じことができるのですが、なんと最新の純正ディスプレイオーディオでは、Wi-Fi経由でiPhoneと接続することで無線でCarPlayが使えるんですね。これは正直全く期待していなかったので嬉しい驚きでした。しかも一度設定してしまえば勝手に接続してくれるので本当に手間なしです。さすが「Z世代を意識しました」という謳い文句は伊達じゃないですね。なので、基本的に右のUSB端子は使う用事がなくて、純粋にiPhoneのバッテリーが減ってきた時に中央の充電用端子(Type-AかType-C)にケーブルを繋いで充電すればいいということになります。

9インチはさすがにデカすぎ?

最初は、「9インチはさすがに大きすぎるのではないか」という気がしていたのですが、老眼がだいぶ進行してきた私にとって、むしろ9インチで大正解でした。ナビの字もジムニーの7インチに比べて一回り大きいのでとても見やすいです。ディスプレイ自体が運転席側に傾けて設置してあるのも、コクピット感マシマシでなかなかいい雰囲気だと思います。ただ、ドライバーモニタリングシステムのセンサーを付ける都合だと思いますが、左右のベゼルが無用に広くとってあるのが玉に瑕といったところでしょうか。

まとめ

新型スイフトの純正ディスプレイオーディオについての感想をまとめてみました。最新モデルということでいろいろ便利で素晴らしい機能が満載なわけですが、一つだけ不満を挙げるとすれば、MTモデルが選べる中間グレードのMXには、なぜかオプションでも付けられないという謎仕様になっていることですね。RSグレードの廃止のことも合わせて考えると、やはりMTモデルは正直あまり売る気がないのかなと考えてしまいますね。まあ、残念ですがこれも時代の趨勢ということになるのかもしれません。

最後までお読みくださりありがとうございます。


人気ブログランキング